おすすめリストレスト4選を比較|手首のクッションになるリストレストとは?

長時間キーボードを使うと手首が痛くなる。
このような悩みはないでしょうか?
タイピングする際に手首の角度が悪かったり、デスクに手首が接触し続けると、手首が痛くなることがあります。
そこで、手首の角度を調整して、デスクに接触する手首を保護できる「リストレスト」です。
ここでは、手首の角度を調整し、手首の負担を減らす「リストレスト」について紹介します。
「リストレスト」は、長時間タイピングすると手首が痛くなる、デスクに接触する手首が痛い、といった人におすすめです。
- リストレストがおすすめな人
・長時間タイピングすると手首が痛くなる
・デスクに接触する手首が痛い
- リストレストの効果
・手首の角度を調整できる
・デスクに接触する手首を保護できる
それでは、おすすめの「リストレスト」について紹介するので、メーカーや価格について興味のある方はぜひチェックしてください。
リストレストのおすすめ4選
「リストレスト」には、次のような製品があります。
メーカー | 型番 | Amazon | 楽天 | Yahoo! | サイズ | 素材 |
HyperX | 4Z7X1AA | 2,180円 | 2,774円 | 2,774円 | 36.3×8.9×2.3cm | ジェル |
FILCO | MWR/12M-AS | 1,672円 | 2,480円 | 2,207円 | 36.5×8.0×1.2cm | スエード |
ELECOM | MOH-012BK | 927円 | 1,408円 | 1,212円 | 28.5×6.8×2.6cm | ポリウレタン |
Enich agent | M | 3,290円 | 3,922円 | 3,880円 | 36.0×8.0×1.6cm | 木製 |
※2022年12月11日の価格を反映
\ ショップを比較して価格をチェック! /
HyperXは、ジェル製の「リストレスト」です。
黒い生地に赤い縫い目があり、表面にHyperXのロゴが付いています。
FILCOは、スエード製の「リストレスト」です。
サイズがS・M・Lとあり、厚さも12mm・17mmと選べ、カラーも豊富になっています。
ELECOMは、ポリウレタン製の「リストレスト」です。
表面に凸凹加工がされており、通気性が良くなっています。
Enich agentは、木製の「リストレスト」です。
見た目に高級感があり、クッションでは無いため、へたることがありません。
- HyperX
・素材:ジェル
・黒い生地に赤い縫い目
- FILCO
・素材:スエード
・サイズ、厚み、カラーが豊富
- ELECOM
・素材:ポリウレタン
・凹凸加工で通気性が良い
- Enich agent
・素材:木製(ウォールナット無垢材)
・木製なのでへたらない
リストレストとは
「リストレスト」は、キーボードをタイピングする際に手首を支えるクッションのことです。
タイピングを行う際に、手首の角度が悪かったり、デスクに手首が接触すると、手首に疲労や痛みが出ることがあります。
そこで「リストレスト」により手首の角度の調整したり、デスクに接触する手首を保護することで、長時間のタイピングが行えるようになります。
- リストレストとは
・キーボードをタイピングする際に手首を支える
・手首の角度の調整したり、デスクに接触する手首を保護できる
リストレストのメリット・デメリット
「リストレスト」は、タイピング時の手首の角度を調整できるため、手首の疲労が少なくなります。
また、「リストレスト」によってデスクに接触する手首を保護できるため、手首が痛くなりにくいです。
- リストレストのメリット
・デスクに接触する手首を保護できる
・手首の角度を調整できるため手首の疲労が少なくなる
「リストレスト」は、キーボードの手前に置く必要があるため、デスク上のスペースが少し小さくなります。
また、キーボードの手前に「リストレスト」があると、デスクの手前ギリギリまでキーボードを移動させることができません。
- リストレストのデメリット
・デスク上のスペースが少し減る
・キーボードをデスクの手前ギリギリまで移動できない
リストレストの選び方
「リストレスト」を選ぶポイントは、サイズと素材です。
「リストレスト」には、小さいサイズもあれば、大きいサイズもあります。
キーボードの幅に合わせて「リストレスト」のサイズを選んだり、使用しているキーボードやマウスと同じメーカーの「リストレスト」を選ぶと、見た目が良くなります。
また、素材もクッション性のあるウレタンであったり、手首の形にフィットするジェルであったりと様々です。
- リストレストの選び方
1.サイズ
2.素材(ウレタン、ジェル 等)
リストレストを安く購入する方法
「リストレスト」の価格は、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの中で、Amazonが安い印象でした。
パソコン周辺機器は、Amazonが安いことが多いです。
楽天ユーザーであれば、楽天ポイントがたっぷりともらえる楽天市場がお得です。
また、ソフトバンクユーザーであれば、Yahoo!ショッピングのPayPayポイントとTポイントの還元率も見逃せません。
- Amazon
・Amazonをよく使う人におすすめ
・セールによって、かなり安くなる時がある
- 楽天市場
・楽天ユーザーで、楽天ポイントがたくさん貯まる人におすすめ
・獲得できる楽天ポイントによっては、かなりお得になる
- Yahoo!ショッピング
・ソフトバンクユーザーにおすすめ
・ソフトバンクユーザーであれば、PayPayポイントとTポイントで抜群の還元率になる
\ ショップを比較して価格をチェック! /
リストレストで解決できること
「リストレスト」は、手首の角度を調整して、デスクに接触する手首を保護することで、手首の疲労を軽減できます。
よって、「リストレスト」を使用することで手首の痛みや疲労を軽減できるため、長時間のパソコン作業が行えます。
ぜひ、「リストレスト」を使用して、手首の負担を軽減しましょう。
- リストレストで解決できること
・手首の角度を調整して、デスクに接触する手首を保護できる
・手首の痛みや疲労を軽減できるため、長時間のパソコン作業が行える
コメント