NIPLUX(ニップラックス)の「ハンディガン」はどれがおすすめなんだろう。
NIPLUXの「ハンディガン」には、FASCIALAX 、FASCIALAX MINI、FASCIALAX MINI 2Sの3種類があります。
しかし、これらの3種類の「ハンディガン」のどれが良いのか、悩んでしまいます。
そこで、NIPLUXの「ハンディガン」を比較しましたので、ぜひとも参考にしてください。

NIPLUXの「ハンディガン」を比較するぜ!
ハンディガン(NIPLUX)のおすすめ
おすすめは、FASCIALAX MINI 2Sになります。
理由は、アタッチメントが8種類と多く、顔にも使用できるからです。
体の部位によって8種類のアタッチメントを使い分けられるため、様々な方法で体をケアできます。
また、重量が320gと軽いため、取り扱いやすい「ハンディガン」です。
よって、アタッチメントの豊富さと、取り扱いやすい軽さから、FASCIALAX MINI 2Sがおすすめです。



おすすめはFASCIALAX MINI 2Sだぜ!
ハンディガン(NIPLUX)の比較結果
NIPLUXの「ハンディガン」の比較結果は、以下の通りです。
比較結果を点数化(◎3点、〇2点、△1点)しています。
項目 | FASCIALAX | FASCIALAX MINI | FASCIALAX MINI 2S |
参考価格 | △ (23,650円) | 〇 (19,800円) | ◎ (13,750円) |
カラー | 〇 (1色) ・ブラック | 〇 (1色) ・ブラック | 〇 (1色) ・ホワイト |
サイズ | 〇 (181×139×60mm) | ◎ (142×90×44mm) | ◎ (137×111×45.5mm) |
重量 | 〇 (570g) | 〇 (500g) | ◎ (320g) |
電池容量 | ◎ (2600mAh) | ◎ (2600mAh) | 〇 (2000mAh) |
連続作動時間 | ◎ (2.5時間) | 〇 (2時間) | 〇 (2時間) |
アタッチメント | 〇 (6種類) ・U字型 ・円柱型 ・平型 ・球型 ・平型温熱 ・緩衝型 | △ (4種類) ・U字型 ・円柱型 ・平型 ・球型 | ◎ (8種類) ・U字型 ・円柱型 ・平型 ・球型 ・扇型 ・緩衝型(顔推奨) ・平型金属 ・円錐型金属 |
振動レベル | ◎ (5レベル) ・レベル1:2,100回/分 ・レベル2:2,300回/分 ・レベル3:2,500回/分 ・レベル4:2,700回/分 ・レベル5:3,200回/分 | 〇 (4レベル) ・レベル1:900回/分 ・レベル2:1,800回/分 ・レベル3:2,500回/分 ・レベル4:3,200回/分 | ○ (4レベル) ・レベル1:900回/分 ・レベル2:1,500回/分 ・レベル3:2,100回/分 ・レベル4:2,800回/分 |
ストローク | ◎ (10mm) | 〇 (6mm) | 〇 (6mm) |
顔への使用 | - | - | 〇 |
点数 | 21点 | 19点 | 24点 |
※ホームページをもとに作成
FASCIALAX MINI 2Sは、ストロークは6mmですが、サイズが小さく軽いため、取り扱いやすい「ハンディガン」です。
また、アタッチメントが8種類と多く、顔にも使用できるため、様々な方法で体をケアできます。
よって、サイズや重さ、アタッチメントの種類から、FASCIALAX MINI 2Sが高得点となりました。
- サイズが小さく軽い
- アタッチメントが8種類
- 顔にも使用できる
- ストロークが6mm



FASCIALAX MINI 2Sは、点数が24点と高いぜ!
NIPLUX(ニップラックス)
NIPLUXは、株式会社日創プラスのボディケアグッズのブランドです。
株式会社日創プラスは、2020年に設立された企業であり、美容・健康機器などを生産販売しています。
NIPLUXのボディケアグッズは、ホワイトカラーのオシャレな小型の製品が多い印象です。
設立されて日が浅いですが、2022年にはNIPLUXシリーズが累計出荷台数100万台を突破するなど、着実に実績を積み上げている企業です。
おわりに
「ハンディガン」は、振動する先端を筋肉に当てて、体をケアできるボディケアグッズです。
振動によって、ケアしたい筋肉に直接アプローチできます。
また、アタッチメントを変更することで、様々な方法で筋肉をケアできます。
ぜひ、NIPLUXの「ハンディガン」を使用して、体をケアしましょう。
- ハンディガンについて
- 振動する先端を筋肉に当てて、体をケアできる
- アタッチメントを変更することで、様々な方法で筋肉をケアできる
コメント